暑中お見舞い申し上げます。今年も残りわずかとなりました。皆様には、いかがお過ごしでしょうか? この度大阪で食品産業エルム会例会を久々に大阪でおこなうことになりました。 この猛暑の中とお盆の中ですので、オンラインとリアルで …
続きを読む新しい研究開始の説明会「魚介藻類を核とした持続可能な水産・海洋都市の構築」 〜地域カーボンニュートラルに貢献する水産養殖の確立について〜 (コンブ中心)のご案内 同窓生各位におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申 …
続きを読む令和 4 年 第4回 食品産業エルム会例会(札幌)へのお誘い 2022.08 食品産業エルム会 事務局(札幌) 宇野 陽子 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年度第4回目の例会を札幌、北海道大学構内にて開 …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 その“サーモン”どこからきたの?2022 ~海と日本PROJECT~ 開催日:8月20日(土) 開催場所:サケのふるさ …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 魚のからだを覗いてみよう!-海と日本PROJECT- 開催日:8月18日(木) 開催場所:ZOOMでの開催(北海道大学 …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 海と日本PROJECT 鹿児島のサメを調べる~サメ解剖教室~ 開催日:8月17日(水) 開催場所:かごしま水族館 内容 …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 海と日本PROJECT ミッション2022 科学の視点で船の魅力を深堀せよ!~帆船の魅力と航海技術~ 開催日:8月11 …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 北海道大学水産学部附属練習船うしお丸Ⅲ建造工程のヒ・ミ・ツ大公開展 –海と日本PROJECT- 開催日:8月5日(金) …
続きを読む夏休みの季節に入り、北海道大学水産学部では、以下の行事を行っておりますので、ぜひともご参加ください。 2022海峡の夏・空から考える私たちの海の宝 -海と日本PROJECT- 開催日:8月2日(火)~8日(月) 開催場所 …
続きを読む第4回 食品産業エルム会 in OSAKA セミナー(令和4年度第3回例会)へのお誘い 食品産業エルム会事務局 中田 邦彦 20日の講 …
続きを読む